「いじめ」に関する相談窓口

 いじめなどを理由とした自殺が連鎖反応的に広がっています。自分で自分の命を終わらせることは自由ですが、そのことによってあなたを本当に思っている人が本当に悲しみます。自殺する前にチョット立ち止まって今まであなたの側にいてくれた、いた人のことを思い出してください。自分の悩みや体験を話すのは大きな勇気がいると思います。自殺をするのにも勇気がいると思います。同じ勇気を出すなら未来の可能性を信じて誰かに相談してください。チョットしたことでもいいので相談してください。信じてください。そこで、関西での相談窓口を随時載せていくことにしました。

「いじめ」に関する相談窓口
都道府県名   称電話番号時  間
大阪府子ども悩み相談フリーダイヤル0120-728-52524時間
大阪府関西いのちの電話06-6309-112124時間
大阪府学校問題110番06-6363-365024時間
大阪府子どもの人権110番0120-793-148平日8時半〜17時15分
兵庫県ひょうごっ子悩み相談センター0120-783-111毎日9時〜21時
兵庫県子ども人権110番0570-070-110平日8時半〜17時15分
兵庫県少年問題無料相談078-341-7061平日9時〜17時(予約制)
兵庫県少年相談室ヤングトーク0120-786-109平日9時〜17時半
兵庫県神戸いのちの電話078-371-43438時半〜20時半
京都府いじめ相談ホットライン075-351-7834月〜金10時〜21時
土日と第2・4水曜10時〜17時
京都府子ども専用ハートライン075-213-1100月〜金10時〜21時
土日と第2・4水曜10時〜17時
京都府ヤングテレホン075-841-750024時間
京都府京都いのちの電話075-864-434324時間
奈良県奈良すこやかテレフォン0742-35-1002月〜金18時〜21時
土日祝10時〜16時
奈良県奈良いのちの電話0742-35-100024時間
奈良県ヤング・いじめ110番0742-22-0110平日8時半〜17時15分
和歌山県和歌山いのちの電話073-424-500010時〜22時
滋賀県県子ども子育て応援センター077-516-2233
077-516-2255
9時〜21時


虐待に関する相談窓口

 いじめ以外にも虐待に関しての相談窓口等を以下に掲載しておきます。近畿圏全てを一気に掲載することができませんので徐々に掲載していくつもりです。

虐待に関する相談窓口
都道府県名   称電話番号時  間
大阪府大阪府中央子ども家庭センター072-828-0190月〜金 午前9時〜午後5時45分まで受付
大阪府大阪府池田子ども家庭センター072-751-1800月〜金 午前9時〜午後5時45分まで受付
大阪府大阪府吹田子ども家庭センター06-6389-2099月〜金 午前9時〜午後5時45分まで受付
大阪府大阪府東大阪子ども家庭センター06-6721-5336月〜金 午前9時〜午後5時45分まで受付
大阪府大阪府富田林子ども家庭センター0721-25-2263月〜金 午前9時〜午後5時45分まで受付
大阪府大阪府岸和田子ども家庭センター072-441-0125月〜金 午前9時〜午後5時45分まで受付
大阪府夜間休日虐待通告専用電話(FAX) 072-295-8737月〜金の午後5時45分から翌朝午前9時まで
ならびに土・日・祝・年末年始
大阪市大阪市中央児童相談所06-6797-6520月〜金 午前9時〜午後7時30分
土・日・祝・年末年始 午前9時〜午後5時
大阪市児童家庭支援センター 博愛社06-6301-727024時間 毎日
堺市堺市子ども相談所072-277-4300夜間・休日
大阪府チャイルド・レスキュー110番 06-6943-7076(大阪府警本部)  
    
    
    
    
    
    
    


掲示板

トップページヘ