2007/02/26 「免許更新制に関して文科省へ意見」 |
2月22日文科省より「「教育職員免許法等の改正の方向について」に関する意見募集の実施について」という書類が提示されました。そして、今日の『読売新聞』に「教員免許更新・副校長新設の改正案、中教審が了承」という見出しの記事が出ていました。以前にも、教育問題研究所では、安易な教員免許の更新制には反対の意見を提示してきました。以下は、文科省の「意見募集」に対して、僕が送った意見を掲載します。 |
2007/02/21 「豊作だから廃棄?」 |
先日、毎日新聞の記事に「野菜廃棄もったいない」という記事がありました。昨年末より時々耳にした「野菜廃棄」という言葉に僕はかなり違和感を覚えました。僕の記憶では、昨年末にキャベツが豊作ということで廃棄するというニュースがテレビで流れてました。調べてみると、9710dを廃棄したそうです。kgではありません「t」です。想像もできない量ですが、その大量のキャベツがどうなったのか?虫に食われたとか、天候など影響によって被害を被ったという事ではありません。単に「豊作」だったから「廃棄」するのです。僕には未だに理屈がわかりません。「豊作」だから「廃棄」。「豊作」になると農家の人にとっては「困る」ようです。 |
2007/02/14 「挨拶」 |
最近、チョットした活動のために近くの地域でビラをポスティングしていました。たいていはうさん臭くみられるんです。B5版のチラシを抱えて家々のポストに入れていくんです。かなりの広範囲と数だったので疲れた顔というか必死になった表情で配っていたと思います。 |
2006年6月 | 2006年07月 | 2006年08月 | 2006年09月 | 2006年10月 | 2006年11月 | 2006年12月 | 2007年01月 |